読んだ

上司が、褒めるより叱る方が効果的だと考えるようになる過程。

ヤバい統計学カイザー・ファング,矢羽野 薫阪急コミュニケーションズ売り上げランキング : 2629Amazonで詳しく見る by AZlink欲しい。 働き者のAさんがいるとする。 Aさんは毎日仕事をしているが、一日ごとの仕事の出来が通信簿のように5段階で評価されると…

あなたの脳が9割変わる、超朝活法

あなたの脳が9割変わる! 超「朝活」法―脳科学の最高権威がはじめて明かす久保田 競ダイヤモンド社売り上げランキング : 1682Amazonで詳しく見る by AZlink 脳科学の権威が明かす!という文句に引き寄せられて読んでみました。 内容は「朝活は脳に良い」「…

日常の疑問を経済学で考える

日常の疑問を経済学で考えるロバート・H. フランク,Robert H. Frank,月沢 李歌子日本経済新聞出版社売り上げランキング : 245052Amazonで詳しく見る by AZlink書名のまんまの本です。 もともと経済学は「合理的な行動とはどのようなものか」を考える学問です…

地球がわかる50話 (岩波ジュニア新書)

なんとなく読むというより、「知りたいことがある」ときには読書というよりも調べ物や勉強というジャンルになるかと思いますが、調べ物や勉強を行うときに一番便利なのは教科書でもなく、ネットでもなく各出版社から中学生、高校生向けに出版されているプリ…

13

13ナサニエル・ラッケンメイヤー,早野 依子ダイヤモンド社売り上げランキング : 1086630Amazonで詳しく見る by AZlink日本語だと13という数字を怖がる人はほとんどいませんが、迷信やデマなどの広がり方や、浸透の仕方などを知ることが出来ればという意図も…

かぜの科学―もっとも身近な病の生態

かぜの科学―もっとも身近な病の生態ジェニファー アッカーマン,Jennifer Ackerman,鍛原 多惠子早川書房売り上げランキング : 83927Amazonで詳しく見る by AZlink母親が風邪を引いたので読んでみることにしました。 最初に言っておきますが、プラシーボ効果を…

すごく短い要約。

すごく短い要約。 感想もすこしだけ。 ■■FREE□要約 0円にもいろいろある。貨幣的価値が0なことを無料と呼ぶが、現代では名声や影響力など非貨幣的な尺度が大きな価値を持ち始めているので、0円でもペイできることが増えている。パラパラ読んだので細かいと…

チョコレートの文化史

僕のような人間にはバレンタインなんてものは糖尿病になりかねないデンジャラスイベントで、毎年黒タイツの看護婦さん引き連れてインシュリン注射をしながら授業を受けていたものですが、そんなものは当然ほぼ幻覚でした。 ええとすみません。まぁでも万が一…

好きになる数学入門〈2〉図形を考える―幾何

最近数学の証明が面白くって毎日1時間ぐらいひたすらノートにシャーペンでガリガリしてたり。とくにもっとも初歩的なやつです「ピタゴラスの定理を証明しなさい」みたいな。 こんなこというと難しいことを面白がれる知的な人とか揶揄されそうですが、別にそ…

フィンランドを世界一に導いた100の社会改革

フィンランドを世界一に導いた100の社会改革 フィンランドがすごいというのはなんだかあちらこちらで聞いていて、たとえば国民全員がブロードバンドに接続する権利を憲法に盛り込んだりとか、なんだかすごいいい国夢の国なんじゃないかというイメージでした…

クーリエジャポン(2月号)

表紙には今回のテーマ「2011年、世界はこう変わる」とか書いてありましたが気がついたのは読み終わった後でした。僕が買った理由は立ち読みをしていて異様に面白そうなコーナーが視界に入ったからです。 『未来を作る・世界の発明BEST50』 『水を使わない洗…