京都に行っておなかを壊してきました

京都に行ってきました。

振り返り

  • わらびもちうまい
  • 豆寿司うまかった
  • 寿司もうまかったけど白みそのふろふき大根がびっくりするくらいうまかった
  • 夕暮れ時の清水寺よかった
  • 「行きたいけど別に」なところをもっと用意しておけば良かった
  • かね正(うなぎ)は予約しないとダメ
    • 以前行ったときも予約一杯で入れなかった気が
  • 要予約っぽいところは予約しといたほうが予定立てやすそうだった
  • 思いつきで借りてみたけど、夜だけ車を借りるのは結構良さそう
    • 京都はカーシェア対応の駐車場多かった
    • timesのカーシェアは夜スゲー安いのでかなりのスナック感覚
    • 予定に入れてたら可能性がひろがったかも
  • あかつき美味しかった
    • 同僚(京都から来た当代随一のツンデレ)に勧めていただきました
    • 唐揚げおいしかった(彼女談)
    • 味付き卵おいしかった(彼女談)
    • チャーシューおいしかった
  • とにかく健康管理
    • 旅行先で身体壊したことなかったので思い知りました

食あたりと対処

初日の昼にお寿司を食べまして、夜に身体を冷やしたところ翌日見事に食あたりの症状をいただきました。
ホテルはチェックアウトしないといけないけど、横になってないと辛くて仕方ないといった状態で寝てられる場所を探すことに。
いろいろ考えたのですが、むかし何回かお世話になった六波羅屋に電話して休ませてもらいました。

これに関しては本当はどうするのがよかったのかちょっと分かりません。

早く寝て早く起きる方法

月曜日にミーティングを寝坊してしまいまして、関係各位申し訳ありませんでした。 今週から朝方に切り替えようと思ってまして、3日間ですが、けっこうラクに出来ております

自分用ではありますが、メソッドとしてまとめておきます

寝るコツ

  • ランニングとか運動
    • 寝る直前にしっかりとした強度でやる
    • ストレッチやる
      • やんないと疲労,筋肉痛になって起きるとき辛い
      • しっかりやってると眠くなってくる
  • 決まった時間になったらケータイとか布団から手の届かない範囲にやる
  • 座禅っぽいメソッドをつかって無理矢理寝る
    • 思考の調節
    • 呼吸法
    • この方法だとあきらめない限り意思の力で寝れる

起きるコツ

  • 枕元に水とガムを置いといて起きたら食べる
  • 目覚めた瞬間にお腹がすいてると起きやすい気がする
    • ご飯を夜遅く食べないほうがいいのかも
    • 運動の強度を強めにしておくといい感じに飢えます

起きるまで

  1. ケータイの目覚ましがなる
  2. 手の届かない位置にあるのでムクリと起きて止めに行く
  3. 戻り際にガムを噛み始めて水をのむ
  4. ガム噛みながら先ほど手に取ったケータイでtumblrとか眺めてる
  5. 3分くらいでハッキリしてくる
  6. お腹空いてるので起きてなんか食べようってなる

ちなみに会社で席が向かいのデータマフィアみたいな人と賭けをしておりまして、

どういう賭けかといいますと「先に出社したほうが業務時間中にマネージャのおふるのバロンチェアを使える」というものでして、

今のところ負け無しです。ガハハ。

セキュリティリスク

僕はPCのスクリーンセーバをかけないで離席してしまうことが多く、 その隙に様々なハラスメントを同僚から受けることがあります たとえば先日はセメント10kgがamazonのカートに入っていたりしました

まー見られて困るものが入ってるわけでもなしに引き続き粗忽な日々を過ごしてたのですが 本日ついに手乗りテトラポッドを購入される事態となりました

f:id:rocklaakira:20140812221012p:plain

おおう、いいセンスですね、と思いながら席に戻ってキャンセルボタンを押したのですが、 なぜか説得されてもう一度注文することになりました。代金はくれました。

まず勝手に買われるのもあれなんですが、 なんで説得されたんでしょうか。そして僕も買うよね 代金くれたのも

redmineのtextile記法で書いたテーブルをソートするワンライナー

redmineのtextile記法、テーブルを書くときはパイプで区切って書くんですが そのテーブルを4カラム目の数値でソートしたいときに使えるワンライナーはこちらです

$ pbpaste | sort -n -t"|" -k4 | pbcopy

sort に使われてるオプション

  • -n 数値としてソートする
    • sort, デフォルトは文字としてソート(ABC)
    • なので 100 が 20 より上にソートされたりしちゃうのでそれを防ぐ
  • -t
    • ソートキーの指定をするためのデリミタを指定する
    • パイプで区切られてるので -t"|"
  • -k
    • ソートキーの指定
    • -tで区切ったカラム目何個目をキーにしてソートするかを指定する
    • -k2,5とか複数カラムにまたがっても出来ます

"|"で区切った4カラム目を数値としてソートする という意味になります

pbpaste | XXXXXXX | pbcopy みたいなシェル関数が欲しいです

どこからが自炊なのか

自宅でご飯をたいて、コンビニで買って来た納豆とカップみそ汁で夕餉を食べてるのは自炊に入らないのでしょうか。 フライパンを使っているか否かにその鍵があるような気がしますが、こういうのは誰に相談したり質問したりすればいいのでしょうか。

perl の hash slice を逆にしたやつって名前がわかりません

#!/usr/bin/perl

use strict;
use warnings;
use Data::Dumper;


# perl hash sliceは納得いくんですが
my %hash = (a => 1, b => 22, c => 333);
my @n = @hash{qw/c b/}; # シジルが変わってる辺りもややグレーだがまだ分かる
warn Dumper [ @n ];

# hashから値を取り出す c, b に対応する値で構成された配列がとれる
# $VAR1 = [
#           333,
#           22
#         ];


# ここまでは納得出来るけど逆が出来る


# 逆にしてzipみたいに出来る
my %hash2;
my @abc = ('a'..'c');
my @num = (100..200);
@hash2{@abc} = @num;

# 納得いかない、、、
warn Dumper { %hash2 };
# $VAR1 = {
#           'c' => 102,
#           'a' => 100,
#           'b' => 101
#         };

考えるんじゃない、感じるんだ

「考えるんじゃない、感じるんだ」という有名なセリフがあります。

  • 考えただけで、感じない
  • 考えるんじゃない、感じる
  • 考えないで、感じない
  • 考えて、感じる

4パターンありますが、僕には4番目がいいように感じます。 なぜ、考えずに感じるのがよしとされるのでしょうか。

よく、わかりませんね。

とりあえず使うpandoc

とりあえず使うpandoc

PDFを作ってくれたりとかもするみたいですがとりあえず md -> textile だけをしていただくことになります

brew で入りました brew install pandoc

使う $ pbaste | pandoc -f markdown -t textile | pbcopy

  • pandoc -f XXXX -t YYYY でXXXX 形式から YYYY 形式に変換という意味
  • 今回は from markdown形式 to textile形式
  • pandoc -f markdown -t html とかも便利そうですね

その他

先週からネット回線が止まっていてなんでだろうとか思ってたんですが、 単純に払い込み処理がされてなくて止められていただけだったようです。

さすがにもう少しキチンと生きないとまずいかもなあと思いました